気になる低価格帯スピニングリールは買いか?(国内2大メーカーを含む)

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

気になる低価格帯スピニングリールは買いか?(国内2大メーカーを含む)

投稿日:2014年6月19日 更新日:



僕たちアングラーの使うリールってのは大抵の場合、シマノさんとこやダイワさんち、舶来の品ではアブガルシアさんのあたりでしょうか?
でも個人的にちょいと気になるのが、それ以外のメーカーやブランドの低価格リールでして、釣具屋さんのリールコーナーにずらりと並んだ彼らを「ひょっとしたら…」って気持ちで眺めているのは僕だけじゃないはず。
正直なところそれらのリールの情報ってのはあんまり入ってこないし、どーやって調べればよいのか分からなっかたんですが、ばんぱくさんとこのブログで取り上げられていたのでご案内。
やはり低価格リールのなかでも意外と使えるアイテムもあるらしく、お金と気持ちに余裕があるのなら、あえてこの辺りのリールを使って比べてみるのも面白いかもしれませんね。
ちなみに僕がソルトルアーを始めた時に買ったのはリョービのエクシマで、思いのほかトラブルものなく長い間使ってました。
そうそう、ばんぱくさんのコチラの記事もオススメです。
ところで、上の画像はプロックスさんとこのリールでございます。


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「え? メタルジグでウスバハギが釣れんの?」ってところが、ソルトの釣りの面白いとこって動画を紹介

偶然なのか、それとも反応するアクション、もしくはなんらかのパターンが存在するのかはちと不明ですが、珍しいお魚が「アンソルさんの動画」で釣れちゃってます。 動画を見る限りでは1匹だけではなく2匹目もゲッ ...

噂のピュンリグがライトなスズキゲームに良さげ

野池などのバス攻略で最近噂になりつつある「ピュンリグ」が、ライトタックル鱸ゲームにも良さそうなんでピックアップ。 その動きがなんとも良くって防波堤の際についているヤツとか、シェードに潜んで無警戒のベイ ...

独創的なGulp!とミニマルによるライトゲーム

レオンさんが自身のブログでまたまた面白そうな釣りを紹介されています。 ひとつはGulp!のクリケットとミノーヘッドによる釣りで、「見た目」という固定観念を覆す隠された実力を紹介。Gulp!の独創的な形 ...

そろそろソリッド&チューブラの特性を見直そう

メバリング&アジングのロッドで重要視される特性といえば、皆さんご存知のとおり「感度」ですね。 このカテゴリーの釣りでは、魚のバイトやリグの存在、そして潮流を感じるというのが大切で、どのメーカーのロッド ...

たまにはアジングをダウンショットで遊んでみる

アジングと言えば、ジグヘッド単体かスプリットショットがメインです!って方が多いかと思います。もちろんメタルジグやキャロライナリグを駆使してアジングを楽しんでいる方もいらっしゃるかと思います。しかし本日 ...

follow us in feedly