Sasuke SF-50 をちょびっとインプレッション

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

Sasuke SF-50 をちょびっとインプレッション

投稿日:2014年2月22日 更新日:




先日コチラで紹介した「Sasuke SF-50」のインプレがアップされているのでご案内。
今回インプレ記事を書いてくれているのは、アイマのテスターである安田ヒロキさんでして、このルアーがいかにメバル向きであるかを紹介。
製品はシングルフックですが、安田さんはシングルフックに交換しており、その違いも書かれていますよん。
ちびのサスケを使ってみたい方は是非。


アムズデザイン(ima) sasuke SF−50(サスケSF−50) 50mm #SKF50−003 イワシっ子
by カエレバ

スポンサードリンク

スポンサードリンク



過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「もしも」の時に活躍する便利アイテムを紹介

例えば、釣り場でスマホや携帯、デジカメの充電が切れてしまったら…。 最悪なことに、山越えの地磯や人里はなれたポイントでの釣行時、車のバッテリーが上がってしまったら…。 そして予想もしない積雪に見まわれ ...

フィッシュグリップを扱う際の注意点について

当サイトに来て頂いてる方のなかでも、スズキやクロダイ、フラット系や青物系を楽しんでいる人も多いかと思います。 最近ではライトゲーム専用のフィッシュグリップなんかも発売されていて、活用されているアングラ ...

アジング&メバリング等のライトな釣りに使いたいリールの選び方

先日ちょろっと時間が出来たので2時間ほど海に行ってきたんですが、愛用のリールが持病の逆転現象を発症…。 この持病を持つメーカーさんのリールとは長い付き合いですが、そろそろこの逆転現象が起きないと言われ ...

使い勝手が良さげなTICTの小物ケースを紹介

アジング&メバリングゲーマーにとって、ワームやジグヘッドを収納するケースってヤツは意外と重要で、自分好みのアイテムに出会えるかどうかで釣りの快適さが違ってきます。 できるだけ荷物をコンパクトにしたいテ ...

メタルジグ&プラッギングで攻めるハードなアジングを解説

アジングという釣りが世に現れてからメインとして使われるルアーはワームでして、定番の釣りとなった今でもその地位は揺るぎなくスタンダードとして支持されています。 アジング黎明期はスプリットショットやライト ...

follow us in feedly