Fシステムの疑問を考案者・藤原真一郎が解決

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ テスター ビギナー

Fシステムの疑問を考案者・藤原真一郎が解決

投稿日:2014年1月19日 更新日:



アジングがソルトライトゲームの定番になってからというものライトリグの進化が加速度的に進み、現在ではそれらのリグに使われるいろいろなアイテムがリリースされています。
リグが進化し様々なシチュエーションでの釣りが容易にそして楽しくなる反面、システムが複雑化してそれがトラブルの原因になるというデメリットも生まれてきています。
ってなワケで今回は、複雑なシステムを持つシャローフリークを使った「Fシステム」のQ&Aを紹介。
メーカーさんに寄せられる質問のなかで、問い合わせ数が多いものについて回答しているので、これを読んでいるお友達の悩みも載っているかも知れませんよ~。



スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, テスター, ビギナー
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

財布に優しいナチュラムの庶民派PE 今度は0.4号も巻いて使ってインプレです

以前コチラでナチュラムのオリジナルPEのインプレをしてくれたひろぽんさんですが、今度は0.4号の方も実際に巻いて、そして実釣も見届けたようでその様子がブログにアップされているのでご案内。 どんなに財布 ...

「旬の魚」という刷り込みワードと食べて美味しい魚の見分け方

そろそろ朝晩はグッと冷え込み本格的に秋らしくなってましりました。 そして秋といえば海の幸と山の幸が美味しくなる時期ですね! ってなワケで今回は、「美味しい魚の見分け方」を教えてくれている津本さんの動画 ...

松尾さんがチヌパラドッヂとチヌゲーをサラリと解説

アピアスタッフブログにチヌパラドッヂの生みの親である松尾道洋さんが、チヌパラドッヂの使い方とクロダイゲームのちょっとしたポイントを紹介しているので、チヌゲー大好きっ子にご案内。 昼夜問わず釣れるルアー ...

クロダイのフォーリングゲームのコツを伝授

一般にクロダイゲームと言えば、「トップウォーター」か「ボトムの釣り」を連想する場合が多く、各メディアで取り上げられるのもこの2パターンがメインってケースがほとんどのような気がします。 しかし、忘れては ...

このところ溜め込んでいたスキルアップ系のブログを一気に紹介

さてさて今回は、溜め込んでしまったスキルアップ系のブログのご紹介です。 製品情報より濃度が濃い目のお話なんで、本来はじっくりとお伝えしたいところなんですがご勘弁を。 スポンサードリンク まずは大人気で ...

follow us in feedly