思わず「あ…」ってなるライントラブル解消法

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター ビギナー 小技・自作

思わず「あ…」ってなるライントラブル解消法

投稿日:2014年1月11日 更新日:



なんかジグヘッドが飛ばない時、ティップを見て思わず出ちゃう「あ…」。
ワクワクして投げる一投目に気がつく、虚しい「あ…」 。
リールを巻く手元に目を移した時、思わず溜息と共に漏れる「あ…」。
これら全ては初心者から上級者まで、全てのアングラーさんが度々経験する ありがちなライントラブル。
ティップの先端にくるりとラインがまとわりついていたり、ベールにラインを通し忘れていたり、スプールからラインが飛び出ていたり…。
とくに3番目のトラブルは厄介で、僕もこの状況に何度泣かされたかわかりません。
釣りを始めたばかりのビギナーさんがこのスプールの巻き乱れに見舞われると、戦意を喪失しヤル気をなくしてしまうのでご用心。
未然に防ぐにはラインローラーにラインをしっかりと通し、テンションが掛かった状態で巻き取ることです。
ライトリグを扱う時は常に上記を意識して、クセをつけましょう。


ってなワケで、今回は34フィールドガイドの米本さんとこのブログから
初心者へ送る『困ったときは!』①
初心者へ送る『困ったときは!』②
初心者へ送る『困ったときは!』③
の3つエントリーをご紹介です。

これを覚えておけば、釣り場でイライラすることはなくなりますよん。

関連記事
フロロラインのトラブル対処法と防止法
知ってるとイラッとしないリールに関する小技





※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター, ビギナー, 小技・自作
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

吸っても吐いてもフッキングする魔性のJHが発売

早いところではすでに店頭に並んでいるようですが、いよいよ34のダイヤモンドヘッドが発売されました。 異彩を放つそのフォルムは、すべてアジを釣ることを追求した究極のカタチ。集魚効果を得る、きらめきを重視 ...

12 アルテグラ C2000HGSを詳しくインプレ

COLTさんとこのブログに、シマノ NEWアルテグラ(12 アルテグラ)のインプレがアップされているのでご案内。 気になる部分のクローズアップ画像に加え、スプールやローターなどの重量を計量。 またライ ...

ちょっとヘビーなライトゲームを応援するロッド

ライトゲームと言えばすぐに思い出すのが、メバリングやアジング等の小型の魚を相手にする釣り。しかし、この「ライト」って言葉がクセモノでして、どっからどこまでが「ライト」なのかの線引きがよく分かりません。 ...

ワンピースでオールソリッドなアジングロッド「ジャムオーバー JAM-555XXXL-AS」をインプレ

ジャクソンさんからオールソリッドのワンピースアジングロッドの新作「ジャムオーバー JAM-555XXXL-AS」が出るってお話は知っていたんですが、イマイチどんなロッドなのかってのがわからなかったんで ...

海面で無数に蠢く浮遊性微生物群の正体とは

アンソルさんちの動画にライトリガーなら見過ごすことが出来ない、ちょいと興味深いものがアップされたのでご紹介。 釣りをしていると、なにやら極小の生き物が海面下で音もなくうごめいているという光景に出くわす ...

follow us in feedly