思わず「あ…」ってなるライントラブル解消法

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター ビギナー 小技・自作

思わず「あ…」ってなるライントラブル解消法

投稿日:2014年1月11日 更新日:



なんかジグヘッドが飛ばない時、ティップを見て思わず出ちゃう「あ…」。
ワクワクして投げる一投目に気がつく、虚しい「あ…」 。
リールを巻く手元に目を移した時、思わず溜息と共に漏れる「あ…」。
これら全ては初心者から上級者まで、全てのアングラーさんが度々経験する ありがちなライントラブル。
ティップの先端にくるりとラインがまとわりついていたり、ベールにラインを通し忘れていたり、スプールからラインが飛び出ていたり…。
とくに3番目のトラブルは厄介で、僕もこの状況に何度泣かされたかわかりません。
釣りを始めたばかりのビギナーさんがこのスプールの巻き乱れに見舞われると、戦意を喪失しヤル気をなくしてしまうのでご用心。
未然に防ぐにはラインローラーにラインをしっかりと通し、テンションが掛かった状態で巻き取ることです。
ライトリグを扱う時は常に上記を意識して、クセをつけましょう。


ってなワケで、今回は34フィールドガイドの米本さんとこのブログから
初心者へ送る『困ったときは!』①
初心者へ送る『困ったときは!』②
初心者へ送る『困ったときは!』③
の3つエントリーをご紹介です。

これを覚えておけば、釣り場でイライラすることはなくなりますよん。

関連記事
フロロラインのトラブル対処法と防止法
知ってるとイラッとしないリールに関する小技





※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター, ビギナー, 小技・自作
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

TICTの新作ロッドをトミーさんが解説したり実釣したり動画

ルアーニュースさんちの動画に、TICTのトミーさんが新作ロッドの「UTR-75Tcaro-TOR」と「UTR-55one-TOR CQC」を解説する動画や、キャロを使ったアジングの実釣風景を収録したモ ...

針を飲んだ魚でも生存率が高い可能性がある件

村岡さんのブログに、非常に興味深いお話がアップされているのでご紹介。 僕たちが釣りをしていてどうしても避けられないのが、フックをガッツリ飲まれるという状況。 持ち帰って食べる場合は置いといて、キープす ...

【ベイトフィネスってなんだっけ?】 もう一度、海でのベイトタックルを考える

レオンさんのブログに海でのベイトタックルに関する記事がアップされているのでご案内。 このところのハタ系のロックなお魚人気もあって、「ベイトタックルの使用率も上がってきているのかな?」 なんて思います。 ...

アングラー待望のミラーレス一眼 Nikon 1 AW1

日々の釣行記録にこだわりたいカメラ好きアングラーに朗報。  ニコンからなんと耐衝撃・防水のレンズ交換式デジタルカメラ Nikon 1 AW1が発売されます。 この世界初の試みを搭載したミラーレス一眼は ...

吸い込みやすい「流氷の天使」を早速インプレ

マリアフィールドスタッフの中山光春さんが、ママワーム ソフトの「クリオネ」のインプレッションをアップされているのでご紹介。極薄のヒレとテールが特徴的なクリオネのアクションをはじめ、ソフトマテリアルの有 ...

follow us in feedly