インテリアにもなりそうなリールスタンドを紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

インテリアにもなりそうなリールスタンドを紹介

投稿日:2013年12月21日 更新日:



COLTさんとこのブログに、ちょいと良さ気なリールスタンドが紹介されているのでご案内。
皆さんがどんな感じにリールを保管しているかは存じませんが、僕の場合はロッドスタンドに立ててあるロッドにリールを付けたままにしておくか、適当な場所にそのまま置くかの2択って感じで、大半の方がそんな具合かと思います。
基本的にそれで不自由さを感じているワケではないので、今までリールスタンドという物の存在自体が僕の頭のなかには無かったんですな。
しかし、今回紹介するエントリーを見て、スタンドに乗っけられズラリと並んだリールを眺める生活ってのも悪くないなと思っちゃいました。
値段も手頃なブツなんで、リールの保管場所に悩んでおられる方は、チェックしてみてくださいな。


スポンサードリンク


by カエレバ

スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

BREADENのプロトワームを使ったメバリング動画

ルアー合衆国で放送されたブリーデンフィールドスタッフの津田さんのメバリング動画が公開されているので、皆さんにご案内。 本動画は健太郎さんのブログでもチラリと登場しているブリーデンで開発中のプロトアイテ ...

仙人が教えるフィネスゲームのライン選択

ライトゲームに使われるラインにはPEにナイロン、フロロにエステルがあります。これらのラインにはそれぞれに特徴があり、それを理解していないと「釣れる魚も釣れない」という非常にもったいないことが起きるんで ...

ソアレの新アジングワームをいち早く紹介

以前紹介したシマノの新型ワーム「アジペラン」。34のメデューサっぽいその形状にちょっと疑問を感じずにはいられませんでしたが、今回紹介するの2つのアイテムのうちのひとつがちょっと気になるテール形状。画像 ...

ボトムで倒れないチヌ用バイブレーションが登場

「クロダイがルアーで釣れる」って事を初めて知った時の衝撃は今でも忘れられません。 ソルトルアーを始める前、実はちょろっとエサ釣りをやっておりまして、密かにクロダイって魚に憧れていたんですね。んで、いろ ...

ヌルッとした感覚を楽しむ夏のタコゲー

年々夏の暑さが増してきているようで、炎天下での釣りに身の危険を感じるほど。しかし、それでもうだるような暑さのなか、釣りに行きたくなるのがアングラーの性でして、旬のターゲットと涼を求め海に出掛けてしまう ...

follow us in feedly