ヒイカエギングのテクニックを動画でチェック

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ ライトゲーム 動画

ヒイカエギングのテクニックを動画でチェック

投稿日:2013年12月19日 更新日:



僕はまったくこの釣りをやったことがないうえに、やっている人も知らないので、なんともコメントし難いんですが、ライトタックルで楽しめる釣りのようなんでピックアップしてみました。
動画では基本的な操作法のほかに、フォールやトゥイッチなどを織り交ぜた ロッドワークを紹介。
ターゲットが小型のイカと言えど、思いのほかテクニカルな 釣りだということに、気付かされた次第です。
このイカが釣れるエリアの方で、まだ釣ったことがない方はチャレンジしてみては如何でしょうか?



スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, ライトゲーム, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

新作アジングワーム「メデューサ」と「オクトパス」を解説

すでに当サイトでも何度か取り上げている34の新作アジングワーム「メデューサ」と「オクトパス」、両者の突っ込んだ解説を開発者である家邊さんが2回に渡ってブログにアップしています。 アジの吸い込みバイトに ...

基本的に食べきれる分だけキープするって考え方

僕らソルトアングラーにとってキジハタって存在は、数年前に比べてかなり身近になってきました。 タックルやリグの進化、釣り方や生態などの解明により、現在ではひとつのジャンルとして十分に釣りが成立するターゲ ...

使えるルアーケースの仕切り版カスタム法を紹介

今回のネタはアジやメバルに使うにはちょっとサイズがデカいかなぁと思ったんですが、プラグやメタルジグを使うその他のライトゲームに便利だし、小物入れにも良さげな感じなんでご紹介。 現在発売されているルアー ...

「透けているのになぜ釣れる?」 クリアカラーの正体とリブの秘密を解き明かす

ライトゲームを嗜むアングラーさんのワームケースのなかに、必ずと言って良いほど入っているクリア系のワーム。 そしておそらくクリアのワームってのは使用率も実績も高く、好んで使われるカラーのベスト5には入っ ...

【フィッシングショー速報】トリプルエイトノットが簡単にできちゃう「ピッカーズ」の実演解説動画

LureNewsさんの動画よりフィッシングショー大阪2016に出展された、第一精工さんの「ピッカーズ」の紹介動画です。 ライトゲーム等に使われるトリプルエイトノットをストレスなく簡単に結ぶことが出来る ...

follow us in feedly