魚を意識したアコウはJHで攻略するのがグッド

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ テスター ライトゲーム 動画

小魚を意識したアコウはJHで攻略するのがグッド

投稿日:2013年11月25日 更新日:



アングリングソルト連動動画にポッキンさんのアコウ攻略メソッドがアップされているので、ご紹介。
今回の攻略法はアジ等の魚を意識しているアコウに的を絞ったもので、シンプルにジグヘッドとワームだけで棲家を直撃するというもの。
なぜテキサスリグではなく、ジグヘッド単体なのかを知りたい方は是非。
ちなみに動画の後半は、ポッキンさんがアジングに愛用しているリールのお話でやんす。



関連記事
ポッキンさんが伝授するキジハタ新メソッド・AH
ポッキンさんが教える幻ハンティングの時合い
アコウのメバルパターンに効くシャッド系ワーム






※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, テスター, ライトゲーム, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メバルタックルで挑む ライト五目プラッキング

ジップベイツのフィールドスタッフである「ガタピン」こと緒方裕次郎さんが、アンソル動画で五目ゲームに挑戦します。 今回の動画は僕らライトアングラーのメインウェポンとも言うべきメバルロッドでのプラッキング ...

あの「シーガー」に嬉しいボビン巻きが新登場

クレハと言えば、僕たちアングラーにとってはNo.1フロロメーカーと言っても過言ではない糸屋さん。釣りから離れた実生活でも「クレラップ」でお馴染みなんで、我々の生活に溶け込んじゃってるメーカーさんなんで ...

ワームを真っ直ぐに収納しておく裏技を伝授

アジングやメバリングで使うワームの収納は、僕らライトゲーマーのちょっとした永遠のテーマのような気がします。 当サイトでもいろいろ紹介して来ましたが、今回もなかなか良さげな収納術が紹介されてましたんで、 ...

アジングマイスターが伝授する追い風のアジング

軽量タックルを使用するライトゲームの世界では風の存在はいろんな意味で重要でして、これを利用するのか、それとも避けるかによって釣果も変わってきます。 一般的に風の強い日はアジングやメバリングに向いていな ...

ちょっとリッチな自作車載ロッドホルダーを紹介

基本的にロッドホルダーってやつは釣り竿を固定することさえ出来れば、どんなものでもOKだと思うんですが、やはり見た目はカッコイイ方が良いですな。 当サイトでもちょこちょこ自作のロッドホルダーを紹介してい ...

follow us in feedly