家邊さんが語るポイント開拓の楽しさとその方法

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ コラム スキルアップ テスター

家邊さんが語るポイント開拓の楽しさとその方法

投稿日:2013年11月9日 更新日:



勝手知ったるいつもの釣り場ってのは、時合いや魚の居場所、季節ごとのベイトなんかが把握できていて安心感もあり、釣果も見込める癒やしのポイントです。
そんな場所をいくつか持っているだけでも幸せってなもんですが、時にはポイント開拓の旅に出るのも楽しいもの。
あれこれ考え、いつもと違う風景や素晴らしいロケーションのなかでロッド振り、自分だけの穴場を見つけた時の嬉しさと快感は、獲物をヒットさせた時とはまた別の充実感を得られます。
ってなワケで今回は、そんなマイポイントを見つけるためのコツが綴られた、家邊さんとこのブログをご紹介。
いつもの釣り場を飛び出して、ポイント開拓のワンデイトリップってのも、たまには良いもんですぜ、旦那。


関連記事
新規アジングポイント その開拓の秘訣を伝授
実は美味しい「小場所ランガン」という選択肢
地味ながらも凄い! 国土地理院の「ウォッちず」
Google Mapで『釣り場を探す&調べる方法』



※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへGyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, コラム, スキルアップ, テスター
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

知る人ぞ知る名品「プライアル ファーストルアーシリーズ」

プライアルのファーストルアーと言うと「はぁ?」って人と、「ああ、アレね!」って言う人と反応が分かれます。基本的に525円で買えるルアーでフックは貧弱、塗装もイマイチっぽいモノが多く、店内では売り場の隅 ...

家邊克己が爆風時のアジング攻略法を伝授

僕らライトリガーにとっての敵といえば「強風」ですね。そんな日はアングラーサイドの活性が低下気味のケースが多いんですが、実は海面下の魚の活性の方が逆に高かったりします。その要因にはベイトが風によって運ば ...

ワームで狙う 初夏のキビレデイゲーム

アピスTVの「NO FISHING NO DREAM」より、日中にキビレを狙う動画の紹介です。 スティールハント代表の楠本直樹さんが徳島の某河口で、ジグヘッド+ワームを使ってのキビレゲームにチャレンジ ...

活き活きとした魚を撮影するためのちょっとした撮影テク

ここ数年の間でコンデジやスマホの写真機能が飛躍的に向上して、ブログやSNSにアップされた釣果写真も驚くほど綺麗に撮られたものが見受けられるようになりました。 そんな画像を見る度に「綺麗な魚の写真を撮ろ ...

あの「シーガー」に嬉しいボビン巻きが新登場

クレハと言えば、僕たちアングラーにとってはNo.1フロロメーカーと言っても過言ではない糸屋さん。釣りから離れた実生活でも「クレラップ」でお馴染みなんで、我々の生活に溶け込んじゃってるメーカーさんなんで ...

follow us in feedly