なんぞこれww 使い方はアナタ次第なワームを紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

なんぞこれw 使い方はアナタ次第なワーム紹介

投稿日:2013年10月23日 更新日:


笑激的なワームがあったので、ワームマニアの皆さんにちょいとご案内。
このなんともシュールな「リアワーム」をリリースしているのは、株式会社ナカジマさんとこ
まぁ、普通に使えそうなエビ型から「???」 ってものまで存在するので、是非その眼で確かめてみてください。
しかし、あくまでも人間から見たイメージで「ありえんw」って思っているだけで、実は魚たちからすれば何か別の食べられそうなモノに見えるかもしれないので、普通に釣れちゃったりする可能性も否めません。
なので、ワーム大好きっ子なみんなは、是非使ってみてくださいね!


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

雨好き仙人が伝授する13VIBの操り方

アジング&メバリングの主力ルアーは依然としてワームですが、時としてワームよりもハマるルアーってのがありまして、そのひとつとして上げられるのがメタルバイブですね。 ライトゲームの情報通ならばその実力はご ...

月明かりと常夜灯下でのカラーの見え方

先日お伝えしたオンスタックルデザインの「濁りによるカラーの見え方とフラッシング効果」の続報がアップされたのでご紹介します。今回は月明かりを想定した状態と、白色常夜灯下の状況を再現してカラーの見え方の違 ...

最強コスパリール「15 フリームス」をインプレ

個人的に絶賛大注目中のダイワの新型リール「フリームス」。 この価格帯にしては抜群に良いデキで、なんとイグジストにも標準装備されている驚きのドラグ機構「ATD」を搭載。 マグシールドも装備され実売価格は ...

まんま「フナムシやん!」的なワームが誕生

バス業界には昆虫をイミテートしたルアーってのがあったりして、選択肢もそれなりにあるようですがソルトの世界には「虫系」はほとんど存在してませんね。 基本的にエビやアミなどを模したものがメインで、それらを ...

テンカラ竿&土佐カブラで和の疑似餌フィッシング 「テンカラ メバリング」を粋に楽しむ動画を紹介

カブラといえば日本古来の伝統的な疑似餌でして、メバルにとっても有効なことは知られています。 それをライトタックル用にしたのがブリーデンさんとこの「めばるing かぶら」でして、僕も愛用しているとっても ...

follow us in feedly