TE83のテストの模様をレオンさんがチラリと紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

TE83のテストの模様をレオンさんがチラリと紹介

投稿日:2013年9月3日 更新日:



「68ストレンジ」、「74エレクトロ」と言えばブリーデンさんとこの名刀でして、これらのシリーズがライトゲームに与えた影響というのは非常に大きく、今なお根強いファンを持つライトゲームロッドですね。
そのワンピースの名品の性能をスポイルさせることなく、 2ピースにしたのが「TEシリーズ」。
今回はそのシリーズと思われる、TE83 のテスト状況を、レオンさんがアップされているのでご案内。
開発も順調に進んでいるようで、期待に胸が膨らみますな。


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

アジスプマスター講座

アングリングソルト誌面連動動画から、スプーンでアジを狙う新感覚リグ「アジスプ」の紹介です。このアジスプはスプーンをそのまま使うのではなく、「リグ」として使う釣り方です。スプーンの形状やカラーなんかを色 ...

【フィッシングショー大阪 2017 速報】 OFT ポッキンさんが鋭意開発中のミノー&ポッパーを紹介

アングリングソルトの動画に、ポッキンさんがフィッシングショーのOFTブースでテスト中の2つのプラグを紹介する動画がアップされています。 ポッパーの方は「ポッキンポッパー(仮称)」という名前だそうで、水 ...

34の新型ワーム「キメラ」の水中映像が公開に

キメラといえば、ギリシャ神話に登場するライオンとヤギの頭を持つ、尻尾が毒ヘビで翼がコウモリで火を噴くバケモノですね。 ロールプレイングゲームで育った世代には、お馴染みのモンスターだと思います。 んで、 ...

アングラーも魚も即バイトしちゃいそうな「見た目からして釣れそうなワーム」がいよいよ発売

以前コチラで紹介した見た目からして釣れそうなワーム「フラッシュJ スリム1.5インチ」と「フラッシャーワーム 1インチ」の発売が間近だそうで、その釣れっぷりを紹介しているブログを見つけちゃったんでご案 ...

【おさらい】エステルラインのメリットとデメリットを解説&おすすめライン

エステルラインといえば、現在アジングのメインラインに使われている定番ラインのひとつ。 しかし、メインラインとしての歴史はほかのラインと比べると浅く、ライトゲーム用の製品が出始めたのが2010年くらいか ...

follow us in feedly