ホログラム付きの粋な浮力調整シンカーを紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

ホログラム付きの粋な浮力調整シンカーを紹介

投稿日:2013年8月26日 更新日:



プラグでの釣りなんかをやっていると、ルアーの動きや浮力を調節したい時ってのがあります。
そんな時にお世話になるのが浮力調節用のシンカーで、メバルをプラグで楽しんでいるアングラーさんには愛用者が多いことと思います。
んで、今回はパゴスさんとこにちょいと面白いチューニング用のシンカー「エスウェイト」があったので、ご案内。
地味な鉛のシンカーと違いホログラム付きなんで、フラッシング効果も追加できちゃう優れ物なんですよん!
上の画像のホログラムの他にも違うカラーもありますんで、お好みのカラーでチューニングしちゃいましょう。



スポンサードリンク

スポンサードリンク



過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

テンカラ竿&土佐カブラで和の疑似餌フィッシング 「テンカラ メバリング」を粋に楽しむ動画を紹介

カブラといえば日本古来の伝統的な疑似餌でして、メバルにとっても有効なことは知られています。 それをライトタックル用にしたのがブリーデンさんとこの「めばるing かぶら」でして、僕も愛用しているとっても ...

アクティブ ダートタイプのワームを動画で解説

先日行われたフィッシングショー大阪のアクティブさんのブースで、収録された新作アイテムの解説動画です。 今回ピックアップしたのは現在開発中のワームと、直リグ系のアイテムの2種類。 ワームの方はライトゲー ...

ブリーデンの関連動画まとめ

Lure News TV等で配信されていたブリーデン関連の動画がまとめられ、youtubeにアップされています。メバリングやアジングの動画の他に商品解説動画やエギングテクニック等が観られます。ブリーデ ...

テンションをほとんど掛けずにボトムまで…

「ゆーすけが行く!!」のゆーすけさんの釣行記のなかで、アジング修行中のオイラがフムフムと思った部分があったのでご紹介です。アジングに限らずどんなターゲットでもそうですが、当日その現場でのパターンを見つ ...

瀬戸内尺超えブルーを捕らえたシチュエーション

中国地方で尺メバルを狙うとなるとメインとなるのは日本海側でして、僕の数少ない尺メバル捕獲実績もやっぱり日本海なワケです。 それでは「瀬戸内では釣れないのか?」っていうとそうではなくって、やっぱり釣る人 ...

follow us in feedly