ルアーのロストってヤツは切ないもので、特にそれが良く釣れたり、長いこと愛用していたヤツだったりすると精神的にも経済的も深い傷を負い、なんとも言えないガッカリ感に苛まれます。
ことボトムを意識した釣りともなるとロストの確率が上昇し、いつの間にか恐怖心から底を取らなかったり、狙わなくなったりしちゃいます。
実は僕がそうでして、「ボトムを探れば良い釣果が得られるんだろうなぁ…」なんて 思いつつも、お気に入りを失うことの恐ろしさのあまり、ついつい敬遠しちゃってたんですな。
んで、以前地元の釣具屋さんのレオンさんセミナーの時に「根掛かりが怖くてミニマルをボトムで使えない。」と悩みをお話した時に頂いたアドバイスが「釣らない釣りをするんだよ。フックを取っちゃうの。それで底を取る練習をして、さらに数秒間放置したルアーに魚がバイトしてくるという事実を体験して欲しい。それを覚えるまで、ひたすらやること。釣れるようになる人と、ならない人の差はそこだよ。」という、ありがたいお言葉。
ボトム恐怖症の方は是非この機会に上記のアドバイスとリンク先のエントリーを読んで、ステップアップして頂ければと思っております。
ってなワケで前置きが長くなりましたが、レオンさんとこのエントリーをお楽しみくださいませ。
スポンサードリンク
ルアー回収器レスキューテポドン | ||||
|
関連記事
ミニマルのムラソイゲーをレオンさんが徹底解説
レオン流 アジング&メバリング良型ゲット戦術
雨好き仙人が伝授する13VIBの操り方
スポンサードリンク