ハードルアーの根掛かり回避をレオンさんが伝授

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

ハードルアーの根掛かり回避をレオンさんが伝授

投稿日:2013年8月16日 更新日:



ルアーのロストってヤツは切ないもので、特にそれが良く釣れたり、長いこと愛用していたヤツだったりすると精神的にも経済的も深い傷を負い、なんとも言えないガッカリ感に苛まれます。
ことボトムを意識した釣りともなるとロストの確率が上昇し、いつの間にか恐怖心から底を取らなかったり、狙わなくなったりしちゃいます。
実は僕がそうでして、「ボトムを探れば良い釣果が得られるんだろうなぁ…」なんて 思いつつも、お気に入りを失うことの恐ろしさのあまり、ついつい敬遠しちゃってたんですな。
んで、以前地元の釣具屋さんのレオンさんセミナーの時に「根掛かりが怖くてミニマルをボトムで使えない。」と悩みをお話した時に頂いたアドバイスが「釣らない釣りをするんだよ。フックを取っちゃうの。それで底を取る練習をして、さらに数秒間放置したルアーに魚がバイトしてくるという事実を体験して欲しい。それを覚えるまで、ひたすらやること。釣れるようになる人と、ならない人の差はそこだよ。」という、ありがたいお言葉。
ボトム恐怖症の方は是非この機会に上記のアドバイスとリンク先のエントリーを読んで、ステップアップして頂ければと思っております。
ってなワケで前置きが長くなりましたが、レオンさんとこのエントリーをお楽しみくださいませ。



スポンサードリンク



ルアー回収器レスキューテポドン
by カエレバ

関連記事
ミニマルのムラソイゲーをレオンさんが徹底解説
レオン流 アジング&メバリング良型ゲット戦術
雨好き仙人が伝授する13VIBの操り方


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ちょいとワームをプラスして、いつものメタルジグをインチク化しちゃおう

インチクといえば我が国に古くから伝わる漁具でありまして、その実力たるや素晴らしく海底に潜む根魚から、回遊する青物までをもターゲットにしてしまう万能ぶり。 ソルト業界でもその高い集魚力と実釣性能に着目し ...

水面直下攻略系トラウトミノー「ザブリーム」で狙うメバル&メバルカスタムを紹介

以前当サイトのピックアップアイテムで、「メバルに良さげよね?」ってな感じでちょこっとお知らせした、アングラーズリパブリックさんとこのトラウトミノー「サブリーム」。 覚えておいでのアングラーさんもひょっ ...

シマノ STRADIC(ストラディック )を公開

シマノさんとこのオフィシャルサイトに6月発売とされていた新型リール「STRADIC(ストラディック )」の製品ページがオープンしています。 「永遠に変わらない巻きごこち」を実現させるために新テクノロジ ...

【興味津々】 モーリス TFL-63Sとウエダ TFL-63S(2007年モデル)を比較インプレ!

現在リリースされているアジングロッドのなかで注目度の高いロッドといえば、モーリスさんとこの「VARIVAS -ワークスリミテッド SWフィネス」でして、伝説と呼ばれるウエダの「Pro4EX」を手掛けた ...

クロダイのワーミングはズル引きだけじゃない

一般的にクロダイのボトムゲームっていうと、底をズルズル引きながら絶えずボトムの感触感じつつ、その中から生命感溢れるバイトを感知してフッキングするのが楽しい釣りですね。 しかし、いくらボトムをトレースす ...

follow us in feedly