基本的にライトゲームと言われて連想するものは、やはりメバルやアジ、クロダイ、カサゴあたりだと思うんですね。
他にもセイゴやムラソイ、メッキやカマスあたりもそうですが、なんとなくアジングやメバリングと比べると、親しまれていない様子。地域的に釣れない魚もいるでしょうが、せっかく楽しめるのに釣らないのはもったいないと思うんです。
今回はちょっと視点を変えて、メジャーなターゲット以外も狙ってみるのも楽しいんじゃない?ってエントリー。
海の中にはまだまだルアーに反応するけど、釣り方が確立されていないお魚さんが居ますんで、釣り方を研究してみるのも一興。また、限られた時期や場所で成立するような釣りを見つけるのも、ライトゲームの楽しみだと思うんです。
なんてことを本日以下で紹介するをブログ読んで思っちゃったんで、ピックアップしてみました。
アジング、メバリング用のタックルだから、それしかやらないなんてもったいないですよん!
ライトタックルルアーワールド BLOGS :イッテンフエダイ
関連サイト
ライトタックルルアーワールド
関連記事
ミニマルのムラソイゲーをレオンさんが徹底解説
ライトタックルで楽しむシーバスゲームのすすめ
ゲーム性の高さがハマるヒラセイゴゲームを攻略
スモールプラッキングのすすめ