クロダイのフォーリングゲームのコツを伝授

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

クロダイのフォーリングゲームのコツを伝授

投稿日:2013年7月16日 更新日:



一般にクロダイゲームと言えば、「トップウォーター」か「ボトムの釣り」を連想する場合が多く、各メディアで取り上げられるのもこの2パターンがメインってケースがほとんどのような気がします。
しかし、忘れてはいけないのがフォールが主体のフォーリングゲームでして、古くから親しまれている「落とし込み」や「ヘチ釣り」の流れをくむ王道のスタイルのルアーゲームです。
実はほんの一時期ですが僕もこの釣りを波止でやっていたことがありまして、気配を消して忍び寄り、静かにワームを落としこむ繊細でスリリングな釣りにドキドキしていたものです。
本日ピックアップしたインチョーさんとこのブログは、そんなクロダイゲームのコツが綴られていますんで、フォーリングゲームを楽しんでみたい方にオススメ。
クロダイさえそこに存在すればボートからでも、防波堤からでも楽しめ、さらに昼夜問わず釣行可能なんで、未体験の方には是非チャレンジして頂きたい釣りなんですな!



スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

疑わしきを全て合わせてから分かるもの

アジングやメバリングをやっていると「バイトはあるのに、のらない…」なんてことは結構あることで、ビギナーさんはそこでのひと工夫や試行錯誤が次へのステップアップに繋がるので、是非悩んで考えて釣って欲しいん ...

サビキとワームのハイブリッドワームにちょいと長めな「リングフラッシャー2"」が仲間入り?

フィッシュアローさんのオフィシャルブログにサビキとワームが融合した「フラッシャーワーム」のコンセプトを受け継いだ、長めのリングワーム「リングフラッシャー2"」がの情報がチラッと公開されているのでご案内 ...

思いついたら「反則かも」、「あり得ないかも」ってのも試さなきゃ損

先日レオンさんのブログにアップされた謎のシンカーですが、その用途が公開されたのでご案内。 上の画像見て、普通にプラグかワームかを装着するんだろうなぁとは思ったんですが、実はまさかのアイテムでした(笑) ...

メバリングプラグの名品「シャローマジック」がさらにサイズアップして登場!?

メバリングプラグのなかでも鉄板プラグのひとつに数えられるほどの実釣力を持つ、アクアウェーブの「シャローマジック」。 僕もこのプラグを愛用してまして、メバルプラッギングを楽しませてもらっています。 シャ ...

アングラー仕様のスマホ 京セラTORQUE G02登場

個人的に外で扱う道具ってのは「頑丈であるべき」と思ってまして、どんなに便利で優れているアイテムでも防水&耐衝撃という性能が備わってないとそれは屋外で使うには相応しくないモノです。 優れた道具というのは ...

follow us in feedly