ブリーデン 待望のGRF-TEがいよいよ発売開始!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

ブリーデン 待望のGRF-TEがいよいよ発売開始!

投稿日:



以前からちょこちょこお伝えしていた、ブリーデンの新作ライトゲームロッド「TE68 usemouth」と「TE74 fortunateNB」
個人的に現在欲しいロッドNo.1で、ソルトライトゲーマーからも注目を集めているこの2本がいよいよ発売開始だそうなんで皆さんにお知らせ!
このロッドがどんなロッドなのかは関連記事やリンク先を読んで頂くとして、何よりもお伝えしたいのがブリーデンの社長さんブログに掲載されている驚愕の画像!
そのライトロッドの常識を覆すショットに完全にヤラれちゃいました。
最早、アジングやメバリングだけのロッドでなくって「真のライトゲーム用のロッド」ってことですね。
この辺りにブリーデンというメーカーのコダワリが見られて、素敵でございます。


関連記事
期待のロッドTE74fortunateの使用感を紹介
TE 74fortunateを使ったアジング動画を紹介





※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メバルの活性を上げるティーザーという秘策

ポッキンさんとこのブログでティーザー(音や泡を出して魚の興味をひきつける役目をするモノ)を使用するメバリングが紹介されているのでご報告。 トップ系プラグを使用して活性を上げて釣る方法は以前コチラでもお ...

魚だって記憶力はあるし痛みも感じるというお話

僕たちルアーフィッシングを嗜むアングラーが遭遇する「スレる」という現象。 これって大抵の場合ルアーが魚たちに見切られていたり、警戒されていたりして起きることですよね? スレてきたらしばらく放置して、場 ...

ウォブルがキモ!の「パニックバイト理論」

テクニカルなメバリングでお馴染みのポッキンさんとこのブログに、激しいウォブルを利用してメバルのバイトを得るという釣法がアップされているのでご紹介。 意外と長いことメバリングの歴史のなかでは、激しいアク ...

LUXXE Hawkeye モニター募集

がまかつのルアーフィッシングブランドであるラグゼが、同社のロッド「LUXXE Hawkeye」のモニターを募集しています。モニター製品は、ラグゼ ホークアイの「LGシリーズ」、「CGシリーズ」「EGシ ...

この発想はなかった! ワームのダブル装備リグ

34のスタッフブログに「これは思いつかなかった!」ってネタがアップされているので、皆さんにお知らせ。 画像を見て思わず「???」ってなる方がほとんどかと思いますが、このジグヘッドにワームを2つ刺すとい ...

follow us in feedly