ロッド1本を気軽に車内に吊り下げるアイデア品

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ 小技・自作

ロッド1本を気軽に車内に吊り下げるアイデア品

投稿日:2013年6月24日 更新日:



釣り専用車をお持ちの方が、大抵付けている装備に車載ロッドホルダーがあります。車の天井にズラリと並んだタックルってのは、見た目も気分も良くしてくれるものでして、ちょっと優越感に浸れちゃう部分もあったりします。しかし、家族と共有している車となるとそうも行かず、専用のロッドホルダーなんて取り付けることも難しいかと思います。
そこで本日は、専用品ではないけれどロッドホルダーとしても使えちゃう 「シートフック」を紹介しているブログを知らせ。
コンビニとかトートバッグなどをぶら下げるフックが、簡易ロッドホルダーに早変わりしちゃうのです。


関連記事
ちょっとした移動に重宝する簡易ロッドホルダー
パーツに拘った脱着式の自作車載ロッドホルダー



スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【フィッシングショー速報】最先端をいくGo-Phish 「のべ竿アジングロッド」&「チヌ釣るやつ」を紹介

LureNewsさんの動画よりフィッシングショー大阪2016に出展された、武田さんのGo-Phish製品紹介動画です。 「チヌ釣るやつ」と「チヌ釣るやつにつけるやつ」は以前コチラでちらりと取り上げてい ...

河口の釣りに欠かせない「塩水くさび」って何?

河口ってのは実はライトゲームのパラダイスで、僕たちがターゲットにしている魚たちが結構釣れちゃう美味しいスポットってことは、もう皆さんご存知のはず。 海の魚たちが河口まで入ってくるのは、彼らの食べ物が豊 ...

【速報】フィッシングショー2018 大阪 気になるアイテムまとめ

先日、大阪で開催されたフィッシングショー関係の動画で現在youtubeにアップされている気になるアイテムをザザッとまとめてみました。 後日さらにyoutubeにアップされると思いますんで、続きはまたそ ...

全てのアングラーが心に刻むべきこと

最近僕のフィールドである山口県東部でも目にすることが多くなってきた「釣り禁止」。ネット上の釣りブログでもこの言葉を目にする機会が増えてきて、残念な気持ちでいっぱいになる昨今。当サイトでも右側のスペース ...

FGより簡単な「ヒゲなしノット」って何だ?

PEラインとリーダーを結ぶ際に避けて通れないノット。 多くのビギナーさんが悩み、苦労するのがこのライン同士の結束ですね。 まぁ僕も実はこれがイヤでイヤで、長いことPEっての使わなかったんですが、いつし ...

follow us in feedly