待望のブリーデン GRF2ピースモデル発売間近

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

待望のブリーデン GRF2ピースモデル発売間近

投稿日:



ブリーデンの社長さんとこのブログにライトゲームファン待望のロッド「TE68usemouth」と「TE74fortunateNB」の出荷に関する情報がアップされています。
今でもアジング&メバリングファンから支持され続けている「74エレクトロ」と「68ストレンジ」。その2ピースバージョンである本製品は、1ピースであった前者の性能をスポイルすることなく、新たな可能性までをも感じさせるロッドに仕上がっている様子。
詳しい発売日や価格などは不明ですが、数週間以内にはその姿が店頭で拝めるかも知れませんよ~!
久しぶりに 「欲しい!」と思うロッドの登場ですな。


関連記事
期待のロッドTE74fortunateの使用感を紹介
TE 74fortunateを使ったアジング動画を紹介

 




※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

注目のシマノ エクセンスDCをインプレッション

当サイトでもすっかりとお馴染みになったいまたろうさんのリールのインプレッション、今回は発売されたばかりのシマノのエクセンスDCを紹介です。基本的にシーバス用って感じの本機ですが、釣り物を限定する意味っ ...

陸っぱり高級魚ゲームのツボを動画で伝授

アコウ(キジハタ)といえば言わずと知れた高級魚でして、その値段は場所によって違うのかも知れませんが、活魚の場合キロあたり5000円以上するんだとか。噂では1万とかするところもあるんだから驚きです。僕達 ...
no image

生まれ変わった「新CLAP80」を弓削さんが紹介

nullLureNewsの動画に早速「フィッシングショー2012」の新製品紹介動画がアップされているので紹介。 ここで紹介されてるのはエギングの大家「弓削さん」率いる カンジ インターナショナルの新作 ...

メタルジグの苦手を克服させるたった一つの名言

当サイトでは少しでも皆さんのスキルアップのお手伝いが出来ればと、ちょいと敷居が高いと思われがちなメタルジグの使い方を取り上げてまいりました。実を言うと僕自身メタルの釣りが大の苦手でして、いざ使ってみて ...

第一回周防大島アジンカップの会場に行ってきました

僕の地元である山口県では、メーカーさんがブースを出してユーザーさんと直接話ができ、製品を直接手に取ったりできるようなイベントがなく、南紀のアジングフェスみたいなのが開催されないかなぁと常々思っていまし ...

follow us in feedly