トップチヌに欠かせない3大要素を解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター ライトゲーム

【再掲】トップチヌに欠かせない3大要素を解説

投稿日:2013年8月14日 更新日:



お盆休みで帰省して普段は釣ることが出来ないクロダイをトッでを楽しみたいって方も居るんじゃないかな~?って思ったので、トップチヌを楽しむためのエントリーをピックアップしてみました。
炎天下の短パンフィッシングのお役に立てれば幸せます。

ジリジリと日差しが強くなり、暑さが増してくると開幕するのがトップチヌでして、個人的に毎年すごく楽しみにしている釣りのひとつです。偏光グラス越しに映る魚影と、揺らぐ海面。響く吸い込み系の捕食音、派手に飛ぶ飛沫、直後のトルクフルなファイトは一度経験すると病み付きになってしまいます。
しかし、意外と良く聞くのが「釣れない…」、「釣れる気がしない」 などのネガティブな言葉。実はこの釣り、ちょっとした釣れる条件がありまして、その条件から外れると極端に釣れなくなります。僕もこの釣りを始めた頃はボウズ率が異常に高く、何度も挫折しそうになりましたが、その条件に気づいた時から、高確率で魚に出会えるようになりました。
本日紹介する松浦さんとこのエントリーは、まさにその釣れるエッセンスが綴られている ので、トップチヌを心行くまで堪能したい全ての方にオススメの内容なんであります。
記事中には「一定の距離を保っていれば逃げない」、「思っていたよりも短い距離まで接近しても逃げない」とありますが、あくまでも「ゆっくりした動作」または静かにしていなければ、魚は警戒し逃げていきます。クリアな水質ではストーキングは重要。僕はここ一番ではしゃがんでキャストしたりします。いきなり水際には立たないで、離れた位置からキャストするのも大切。
ちなみに画像は僕が釣ったおっチヌさんでございます。
あっ、そうそうベイトの存在もお忘れなく!

スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター, ライトゲーム
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

クロススリットのシートを利用して、レイアウト自由なルアーケースにカスタムしちゃおう!

パゴスさんとこのブログに、レイアウトを自分好みに変えられるルアーケースのカスタマイズがアップされているのでご案内。 当サイトではルアー収納ネタをチョコチョコ紹介しておりますが、今回のカスタムルアーケー ...

「鮮度」をマスターすれば魚は数倍美味くなる

おそらく僕のサイトに遊びに来てくれている皆さんは「釣って楽しく、食べて美味しい」釣りをされている方が多いかと思います。魚屋さんやスーパーに並んでいる魚もそれはそれで美味しいモノもありますが、僕らアング ...

ボトムにゴツゴツ当てて使う異色メタルバイブ「GOT'n vib(ゴッツンバイブ)」が誕生

レオンさんのブログにINX.labelの新製品「GOT'n vib(ゴッツンバイブ)」の情報がアップされているのでご案内。 スペックなどの詳細は明かされていませんが、根掛かり回避性能が抜群なメタルバイ ...

最終テストとレバーブレーキで狙うキジハタ

先日キジハタ狙いのメソッドを伝授してくれたばかりのPockinさんが、またまた異なるアプローチでの攻略法をアップされています。今回はレバーブレーキのリールを使用した釣法で、いつもと違ったマニュアルチッ ...

伝説と謳われたロッド「Pro4EX」を手掛けたビルダーのSWフィネスロッドが発売!?

フェイスブックのタイムラインを眺めていたら、ちょいと気になるロッドに関するリンクを見つけたんですな。 そしてそのリンクを辿ってみたら広島の釣具買取販売であるtrunkさんのブログでして、その内容を見て ...

follow us in feedly