プラグの目ン玉「3Dアイ」の自作にチャレンジ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ 動画 小技・自作

プラグの目ン玉「3Dアイ」の自作にチャレンジ

投稿日:2013年4月21日 更新日:



なくても釣れるんだけれども、ないと寂しいしなんとなくマヌケな感じ。でも、やっぱりバイトマーカーとしての役割もあるし、付いてないと気持ち悪いので、やっぱ付けとく!ってのがプラグにおける目ン玉、「アイ」であります。これがホントに厄介な存在でして、片方だけが残っていたりするとA型気質の僕ちゃんなんかは気になって仕方ないんですね。
今回は僕とおなじような悩みを持つ、繊細な心のアングラーさんに捧げる目ん玉製作方法であります。
もちろんメーカーから売られているものもありますが、自作の方が安価だし、少女マンガ的なキラキラお目も作れちゃうのでオススメです。アイデア次第でいろいろとオリジナルの目ン玉が作れちゃうのがポイント高しです。



バスデイ 3Dアイシール 4mm ゴールド
by カエレバ

スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, 動画, 小技・自作
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メバリングの仕掛けを振り返る

ボチボチあちこちからメバルの釣果が聞こえてくる季節となってまいりました。僕も先日今シーズン1発目のデイメバリングを楽しんできたばかりです。さて、これから始まる「寒いけど熱い夜」に向けてメバル系ブログの ...

ソルトライト万能ロッド「インターセプト 海鷹73」のインプレ

先日紹介したオフィスユーカリさんとこのライトゲーム用ロッド「インターセプト 海鷹」。今回もまた、その73モデルのインプレをみったんさんがアップしているので、皆さんにご紹介。インプレ記事は長所だけではな ...

キャッチ率を上げるために知っておきたい、フックやフッキングのあれこれ

健太郎さんのブログに、フックにまつわる興味深いお話がアップされているのでご案内。 釣りにおいてフックは魚と最初にコンタクトする最も重要な部分でして、釣り上げるまでの間ずっと魚をホールドし続けてくれてい ...

ジグヘッドのお手軽プロペラチューニング法

飛行機をはじめ基本的にプロペラが付いているモノが大好きで、それはルアーでも例外ではありません。当サイトでもプロペラモノが登場するのはその所為で、そんなアイテムで釣れたら楽しいだろうね!って思っているの ...

これは嬉しい! アジングJHの大本命「レンジクロスヘッド」にちょい重ウェイトが3種追加

数多あるジグヘッドのなかでも随一のフックの鋭さを誇るODZ(土肥富)さんの「レンジクロスヘッド」に、待望のウェイト追加です。 このアジングジグヘッドの大本命の朗報を伝えてくれているのは、テスターを務め ...

follow us in feedly