サブサーフェスを攻略するI字形プラグ「AR-SSミノー」」が誕生

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

サブサーフェスを攻略するI字形プラグ「AR-SSミノー」」が誕生

投稿日:2013年4月18日 更新日:



スミスから表層付近を攻略するプラグ「AR-SSミノー」がリリースされます。
と言ってもこちらのルアーは淡水用なので、ソルトでの使用は若干のウェイトチューンやフック交換の必要があるかもしれません。が、バス用プラグでメバルに抜群の効果があるI字形ルアーといえばコチラがあるので、 この「AR-SS」もまんざらではないんじゃないかと思うんですな。
最近ソルトでも注目されているI字形ルアーですが、はじめのうちは「動かないプラグに何のメリットがあんの? 」って思ってたんですが、よくよく考えれば微波動系のストレートワームだってそれに近いモノ。なので釣れないワケがないんですね。もちろんメバリングだけでなく、シーバスなんかにも効果的だと思いますんで、気になる感じなプラッガー諸氏は要チェックなんでございます。


by カエレバ

関連記事
「動かない」ミノーの使い方をちょこっと紹介


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「眼張鯵 メバラージ」を見て頂いてる皆様へ

いつも当サイトを見て頂きまして、ありがとうございます。 先日から一部の心ない人間からの不快なコメント投稿でアクセス制限をしておりましたが、全く関係のない方まで閲覧できない状況が多々発生していたようです ...

ミニマムプラグSHORESストリーマーをイラストで解説

タックルハウスさんのブログに異色のミニマムプラグ「ショアーズ ストリーマー」の解説イラストがアップされています。 ワームみたいに細くて、しかもこれくらい小さいサイズのプラグってのは珍しく、さらに金属と ...

TICT フィネスなシンキングペンシル「フロッパー 38」の製品ページが公開

以前コチラで紹介した、ティクトさんとこのフィネスゲーム用シンキングペンシル「FLOPPER(フロッパー) 38」の製品ページがオープンしています。 巻いてよし、落として良しなアクションでマイクロベイト ...

過信は禁物! 命を奪いかねないウェーダーの盲点をしっかりと理解しておこう

夏が近づくにつれて増えてくるのが水辺の事故。 このところ釣りに限らず悲しい知らせを目にすることが多くなってきたので、今回は安全に関するお話を。 ルアーフィッシングにハマってくると、段々と興味が湧いてく ...

海の毒魚の危険性とその応急処置法を紹介

ポッキンさんとこのブログに触ると危険な毒魚についての記事がアップされているのでご紹介。 今回の日記はライトリガーチーム「KEEP-JAPAN」が行った講習会のレポートなんですが、僕達アングラーが気をつ ...

follow us in feedly