サブサーフェスを攻略するI字形プラグ「AR-SSミノー」」が誕生

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

サブサーフェスを攻略するI字形プラグ「AR-SSミノー」」が誕生

投稿日:2013年4月18日 更新日:



スミスから表層付近を攻略するプラグ「AR-SSミノー」がリリースされます。
と言ってもこちらのルアーは淡水用なので、ソルトでの使用は若干のウェイトチューンやフック交換の必要があるかもしれません。が、バス用プラグでメバルに抜群の効果があるI字形ルアーといえばコチラがあるので、 この「AR-SS」もまんざらではないんじゃないかと思うんですな。
最近ソルトでも注目されているI字形ルアーですが、はじめのうちは「動かないプラグに何のメリットがあんの? 」って思ってたんですが、よくよく考えれば微波動系のストレートワームだってそれに近いモノ。なので釣れないワケがないんですね。もちろんメバリングだけでなく、シーバスなんかにも効果的だと思いますんで、気になる感じなプラッガー諸氏は要チェックなんでございます。


by カエレバ

関連記事
「動かない」ミノーの使い方をちょこっと紹介


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

PEラインの塩抜きをお安く確実にするならばこの方法がベストかも。

みなさんは釣行後のラインメンテってどうしてますか? 僕はリールごと水で流してラインの巻いてある部分は指で撫でて洗っています。 スプールごと水に浸してしばらく放置って方法もありますが、なんか良くなさそう ...

「フィッシングショー 大阪 2017 」出展メーカーのライト系注目アイテムまとめ(お約束あり)

さて、ちょこちょことフィッシングショーに出展したメーカーさんの注目アイテムを紹介する動画をアップしてきたワケですが、どうにも本業が忙しくて丁寧に紹介する時間がありません。 なので誠に申し訳ないんですが ...

アピアのLegacy SC 63ULSをサラッとインプレ

先日紹介したアピアのライトゲーム用ロッド「Legacy SC 63ULS AIR STINGER」のインプレが、献上さんとこのブログにアップされているのでご案内。 「妥協のないライトリガーへ」という印 ...

KR-X BFカスタム プラッギングスペシャルの動画が公開

ピュア・フィッシング・ジャパンさんの公式動画に、「KR-X ベイトフィネスカスタム プラッギングスペシャル」の動画がアップされています。 本動画はトモ清水さんがプラッギングスペシャルを使用して、トップ ...

ロッド特性をしっかり理解して、奥深いウルトラライトな世界を堪能しよう

アジングやメバリングを心行くまで楽しむために重要なアイテムであるロッド。 ロッドの構造やセッティング、ガイドやグリップの種類によってその味付けは様々です。 そしてさらに各メーカーからリリースされている ...

follow us in feedly