「疑わしきは、全て合わせる」という極意

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ ビギナー

「疑わしきは、全て合わせる」という極意

投稿日:2013年4月14日 更新日:


アジングとかメバリングを長いことやっていると、アタリの出方に結構違いがあることに気が付かされます。その原因は様々で捕食対象の種類や大きさ、魚のコンディション、使用しているタックルに左右されるなど様々です。場合によってはラインに少し何かがかすった程度の超繊細なバイトもありまして、それに気が付くかどうかで釣果に天と地ほどの差が生まれる時もあるんですな。
今回はそんな話題について書かれた0☆3★6さんとこのブログを紹介。今後のアジング&メバリングライフの運命を握ると言っても過言ではないエントリーなので、ビギナーさんから中級者の方に是非読んで頂きたいんでございます。
そんなん知ってるよんって方は、華麗にスルーの方向で。


関連記事
ライトゲームに使われるラインの特性と使い分け
ドリフト&追従フォールで流れにつくアジを攻略



スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, ビギナー
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

岩崎林太郎 必殺リグ「タコリグ」を紹介

アングリングソルト動画で、岩崎林太郎さんが尺メバルの釣り方を解説しているのでご報告。岩崎さんと言えばメバル界屈指の尺メバルハンターで、その実力は折り紙つき。今回はなんと数々の尺メバルを掛けてきた必釣リ ...

アングラー待望のミラーレス一眼 Nikon 1 AW1

日々の釣行記録にこだわりたいカメラ好きアングラーに朗報。  ニコンからなんと耐衝撃・防水のレンズ交換式デジタルカメラ Nikon 1 AW1が発売されます。 この世界初の試みを搭載したミラーレス一眼は ...

やっちゃダメ!ロッドの扱いをイラストで紹介

「ロッドが折れた…」ってお話って意外と耳にするもんで、気の毒なことになぜか高価なロッドが折れちゃう事が多いようなんですね。 実はこれには理由がありまして、感度を追求するあまり極限までに贅肉を削ぎ落とし ...

貴方の釣りをがっつりサポートするグローブ登場

僕がグローブをする理由ってのは怪我を防ぐためで、冬場はそれに防寒対策ってのがプラスされます。 ライトゲーマーならば誰だって経験があると思いますが、メバルのトゲやカサゴのトゲにやられたり、カキ殻やフジツ ...

流れ攻略のキモ 「無抵抗状態」を感じ取る

どんな魚でもそうですが、水が動いていない状態だと反応が悪く、総じて活性が低い。この水流こそが釣りの勘所なワケでして、それをいかに読み、感じ、攻略していくかによって釣果が違ってきます。エサにしてもルアー ...

follow us in feedly