期待のTE74fortunateの使用感をちょっぴり紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

期待のロッドTE74fortunateの使用感を紹介

投稿日:2013年3月10日 更新日:



ブリーデンのオフィシャルページに、期待のロッド「TEシリーズ」のページがオープンしています。
今回は現在鋭意開発中の 「TE 74fortunate」の使用感をお伝えしている、同社のフィールドスタッフKAKKYさんとこのブログをご紹介。ライトゲーマーとしては74electroの2ピースバージョンが、一体どんなロッドに仕上がるのか非常に気になるところ。まだプロトの状態ではあると思いますが、その辺りのインプレをじっくりとご覧くださいませ。
74electroが欲しいなぁなんて思ってましたが、山越えとかする僕には2ピースの74fortunateがピッタリかも!


スポンサードリンク

スポンサードリンク



過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

サターワームとRAシャッドのカラー解説がとっても親切だと思った件

近頃、僕のタックルバッグの中にはモリックスさんとこのサターワームとRAシャッドが入ってまして、デイメバルにアジングにと活躍してもらってます。 上の画像は日中の地磯で小さな小魚が湧いていた時、RAシャッ ...

ソルトライト万能ロッド「インターセプト 海鷹73」のインプレ

先日紹介したオフィスユーカリさんとこのライトゲーム用ロッド「インターセプト 海鷹」。今回もまた、その73モデルのインプレをみったんさんがアップしているので、皆さんにご紹介。インプレ記事は長所だけではな ...

尺メバル釣れたよ!

リンクして頂いている「とおるチッチさん」がメバルの自己最高記録を達成された模様をアップされているのでご紹介です。尺ですらなかなかお目にかかれないサイズなのですが、それを超えてしまうという快挙! そして ...

表層レンジを攻略する「逆L字」を解説

34スタッフブログに、表層のアジを攻略する「逆L字」なるメソッドがアップされているのでピックアップ。 34さんの関係者ブログでよく使われるのが「L字」っていう釣り方でして、今回紹介するのはその逆の動か ...

ライトゲームにオススメのベイトリールを紹介

ポッキンさんとこのブログに、メバリングにオススメなベイトリールの紹介記事がアップされています。 ネットなんかを徘徊していると、ぼちぼち海でもベイトタックルでの釣りを楽しんでおられる方もいらっしゃるよう ...

follow us in feedly