定番のメバルプラグ「シラスミノー」をインプレ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ

定番のメバルプラグ「シラスミノー」をインプレ

投稿日:2013年3月8日 更新日:


シラスミノーと言えば、メバリングがライトゲームの定番として認知され始めた頃に登場した息の長いプラグですね。今もなお売れ続けていることからも分かるようにその性能は折り紙付きで、釣りウマのルアーケースの中には大抵その姿が確認できます。最近のメバリングプラグと比べると飛距離で劣りますが、魚を魅了する能力は最新鋭プラグを凌駕する事も少なくなく、「困った時のシラスミノー」的に切り札ルアーとして使う方も多いようです。本日はそんなシラスミノーのインプレをみったんさんとこのブログでどうぞ。



by カエレバ

関連記事
釣れ筋アイテム「シャローマジック」をインプレ
魅惑のメバリングプラグvol.1
魅惑のメバリングプラグvol.2
藻からぶち抜く! カバーメバリングのすすめ



スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

サフィックス832 その脅威の耐久性を紹介

伊豆方面でデカイメバルをブイブイ言わせちゃってるとおるチッチさんとこのブログに、ラパラのPEラインに関するインプレがアップされているのでご紹介。 上の画像を見た方は「なにこのズタボロのPEは…」って感 ...

本当は教えたくなかったトッププラグのシークレットフックチューンを公開

ジップベイツさんとこのフィールドスタッフを務める早田さんのブログに、メバルのトッププラグのフッキング率をアップさせる裏技が公開されているのでご紹介です。 メバルのトップゲームではアタックしてくるけれど ...

見切られる前に食わすのがデイワインドのキモ

レオンさんのブログに、デイメバリングで役に立つヒントがちりばめられたエントリーがアップされているのでご紹介。 メバリングという釣りがライトゲームの定番となって久しいですが、未だにナイトゲームがメインで ...

ルアーの視認性を上げる安価でシンプルな方法を伝授

照明のない薄暗い波止や磯、デイゲームでも視認性の低いカラーのプラグなんかを使っているとその存在を見失ってしまうことって結構ありますよね。 これってちょっとストレスでラインを巻きすぎてプラグをティップガ ...

山口県 30cm未満のキジハタを捕獲禁止に

キジハタ(アコウ)といえば言わずと知れた高級魚で、「幻の」なんてキャッチフレーズがつくほど有難がられるお魚ですね。ルアーフィッシングの世界でも最近ではいろいろとメソッドが確立されてグッと身近な存在とな ...

follow us in feedly