塩ビ管を使ってロッドケースを自作しちゃおう!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター 小技・自作

塩ビ管を使ってロッドケースを自作しちゃおう!

投稿日:2013年2月24日 更新日:



海外遠征で大物を狙う「怪魚釣り師」である武石さんとこのブログに、頑丈なロッドケースの作り方がアップされているのでご紹介。
外国のみならず国内での遠征に欠かせないのがロッドケース。マイカーなんかで移動の場合はあまり気になりませんが、飛行機や電車、フェリーや渡船なんかを使う釣行では、ロッドの扱いに気を使うもの。ぶつけられたり、倒されたりする可能性もあるし、自分の手のから離れた先でどんな扱いをされているかも分かりません。せっかくスケジュールを調節し、お金を掛け楽しみにしていたのに、旅先でロッドが破損なんて目も当てられませんね。そんな事態に陥らないためにも、頑丈なロッドケースを用意しておきましょう。基本的に安価に仕上がるお手製ケースですが、見た目を気にする人はロッドカバーに拘るのも面白いかもしれません。
個人的にはビニールテープ巻いただけの方が無骨だし、ワイルドで好みです(笑)



スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター, 小技・自作
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ジャクソンのステープルフライがいよいよ発売

いつもお世話になっている梶本さんのブログに、ジャクソンの新型ワーム「ステープルフライ」の話題がアップされているのでご紹介。 パッと見は実にシンプルでありふれたピンテールのワームなんで、その外見に思わず ...

シーガー Groundmax(グランドマックス)の圧倒的な強さを動画で紹介

先日コチラでお伝えしたクレハさんとこの「シーガー グランドマックス」の製品紹介動画が、ギアステーションにアップされているのでご案内。 このグランドマックスについては今更説明不要かと思うので、僕からの細 ...

ついにベールを脱いだ! 「ジェイド INX カスタム サスペンドモデル」が公開に!!

以前コチラで紹介したINX.labelのカスタムが施された「ジェイドINXカスタム サスペンドモデル」の詳細がついに公開となりました。 今までのプラスティックルアーにはなかった美しい塗装と魅力的なカラ ...

激しくロッドを振り下ろすミニマル新釣法とは?

レオンさんのブログに、「ミニマル」を使った新たな釣法の紹介がアップされています。 コンセプトから素材、アクションまでが一般的なプラグと異なるミニマル。他のルアーと一線を画すその性格が幸いしてか、時とし ...

臨機応変 ソフトタングステンシンカーのドリフトアジングリグ

ルアーニュースTVの動画より、ヒロセマンこと広瀬達樹さんのアジングリグの解説です。 最近では脱着可能なシンカーもリリースされていますが、今回のリグはソフトタングステンマルチシンカーとゼロヘッド ドリフ ...

follow us in feedly