スイミングレンジとバイトの深さの関係

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

スイミングレンジとバイトの深さの関係

投稿日:



ゴールデンミーンのテスターを務める加地さんとこのブログに、ちょっと気になる記述があったのでご紹介。
サラリと書かれている友人との釣行記ですが、その釣りの濃さは濃厚過ぎて羨ましくなっちゃうほど。さり気な~く、ベテランのメバリストもびっくりしちゃうほどのサイズを釣っているあたりが流石です。が、注目して頂きたいのは他にもありまして、後半の3枚のメバルの画像が本日のメインディッシュ。 魚の反応は良いのになかなか乗らなかったり、針掛かりしてもすぐにバレちゃうってことありますね。その原因は様々なんですが、そのうちのひとつが今回取り上げているケース。ちょっと工夫するだけで、ヒット率もキャッチ率も変わってきてしまうあたりが、釣りの面白いところ。もどかしいけれど、答えを合わせをしていく釣りってのも、やっぱり楽しいんですな!


関連記事
シンペンを駆使してバチメバルを攻略しちゃおう
加地武郎が伝授する磯の尺メバルタクティクス





※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

デカアジ狙撃アイテム「シモリ玉リグ」とは?

アジングのリグについて調べていたら「シモリ玉リグ」なるモノを発見しましたのでご報告します。詳しくは以前Lure News TVで配信された動画に釣り方や誘い方が解説されていますのでご覧ください。ちなみ ...

アミパターン&バチパターンの主役たちを水中映像で観察してみよう。

アミやバチが大量に出てくる動画なんで、そんなんが苦手な人は【閲覧注意】です。 このところアミパターンやバチパターンに対応するネタが多い当サイトですが、今回の主役はプラグや釣り方ではなく捕食対象となるア ...

サビキとワームのハイブリッドワームにちょいと長めな「リングフラッシャー2"」が仲間入り?

フィッシュアローさんのオフィシャルブログにサビキとワームが融合した「フラッシャーワーム」のコンセプトを受け継いだ、長めのリングワーム「リングフラッシャー2"」がの情報がチラッと公開されているのでご案内 ...

【やっぱ良かった!】 パズデザインの「ターポリンモバイルポーチ」はデジタル時代のアングラーにオススメ

今やスマートフォンを持ち歩くことが当たり前となって、さらに釣った魚をSNSやブログにアップすることも僕たちアングラーにとっては日常の一部となりました。 釣りに関する情報をスマホで収集し、釣った魚をその ...

レオンさんがメタルマルについて補足説明

レオンさんがメタルマルのフックや姿勢についての補足説明をアップしているので、全国のメタルマリストにご案内。 元々マルアジ等のライトな青物用にと開発されたスピンテールジグですが、大型魚からルアー対象魚以 ...

follow us in feedly