TICTの注目のロッド&ワームをテスターが解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

FishingShow オススメ タックル 動画

TICTの注目のロッド&ワームをテスターが解説

投稿日:2013年2月9日 更新日:



TICTさんとこのオフィシャルブログに、「フィッシングショー大阪 2013」で収録された製品紹介動画がアップされているのでご報告。
この度アップされている動画は、すでに発売されているメバルロッド「RALGO」「ICE CUBE」 、そして新たに開発されたカーリーテールのワーム「スパイラルクロー」の3本です。上記メバルロッドは過去記事を参考にして頂くとして、個人的の良いなと思ったのが「スパイラルクロー」。釣りをしていてワームのテールがフックに絡むのってイラッとするうえに、釣れる魚までスレさせてしまう危険性があるわけです。 そんな部分に注目して作られた、気配りのできるそんなワームなのです。


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-FishingShow, オススメ, タックル, 動画
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

注目のシマノの最新アジングタックルをテスターの丹羽さんが実釣解説

先日コチラやコチラで紹介したシマノさんのイケてるアジングタックルを実釣解説しちゃってる動画を、アングリングソルトさんがアップしてるのでご案内。 4フィートクラスのショートロッド「ソアレ S408ULS ...

沖の獲物を狙い撃ち!ライトショアジギ操作法

個人的に秋の釣りのイメージはアオリイカと青物で、この時期になるとエギと一緒にメタルジグと、ちょっとしたプラグ持参で地磯に遊びに行くのが僕のスタイル。 沖のほうでナブラなんかが湧いているのを目撃すると、 ...

メバルプラッギングの注目アイテム「スネコン 50S」が新登場!

僕は結構シンキングペンシルが好きで、メバルプラッギングの際に使用率が高いお気に入りのアイテムのひとつ。 難しいことを考えずに気軽に投げられるシンペンは、僕の中では「飛距離の出る硬いワーム」的な存在で、 ...

タックルハウス メバルシーズンに向けてSHORESの新作を鋭意テスト中

タックルハウスさんとこのオフィシャルブログに、何やらメバルに良さげチックなプラグの画像がチラッと紹介されています。 このプラグの詳細については不明ですが、テスト釣行でのメバル達の反応は上々だそうで今か ...

スプーンでマダイを狙う!その釣法を伝授

ショアからマダイを釣る場合、メタルジグを使ったり、ジグヘッドにワームってパターンが多いかと思います。 シーズンやベイト、ポイントの状況に合わせて、上記のリグ(たまにプラグも)を駆使してゲームを組み立て ...

follow us in feedly