12 アルテグラの分解&組立を画像で解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

12 アルテグラの分解&組立を画像で解説

投稿日:


COLTさんとこのブログに、シマノの「12 アルテグラ」のオーバーホール記事がアップされているのでご紹介。
釣りって趣味を長いことやっていると、メンテナンス代の節約も兼ねて道具の手入れなんかも自分でするようになります。メーカーにオーバーホールを依頼すると結構長い時間待つことになるし、金額だって馬鹿になりません。僕も初めはバラすのが怖くてメーカーやショップ任せだったんですが、最近ではある程度は自分でやるようになりました。完全にバラしたりはしませんが、慣れてしまえば意外とできちゃうもの。もちろん、分解に関しては自己責任なんですが、覚えておいて損はないスキルです。まだリールのメンテナンスをやったことがない「12 アルテグラ」のオーナーさんは、ここを見て是非チャレンジしてみてくださいな。

シマノ 12 アルテグラ オーバーホール 分解編

シマノ 12 アルテグラ オーバーホール 組立編


関連記事
リールのメンテ関係はコチラ 



※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

パームス 根魚ロッド「ラークシューター」を発売

アングラーズリパブリックさんから、ハタ科の魚をはじめソイやアイナメなどのロックフィッシュを釣るためのロッド「ラークシューター」が発売されます。 ラインナップは全7本で、うち3本がキジハタ向きのロッドと ...

ボトムバンプでバイトを掛ける! ハイテンポなチヌゲーを紹介

ジャックナカムラさんとこのオフィシャルブログに、ボトムバンプでチヌを狙う釣り方が紹介されているのでご案内。 ルアーを使ったチヌ釣りってのはボトムズル引きかトップの釣りが一般的ですが、今回紹介する釣り方 ...

飛距離約50m!小型プラグやライトリグでは攻略不可能なポイントを大型プラグで狙い撃ち

レオンさんが実際にメバリングで使用している「大きめプラグ」の飛距離検証の動画がブログ上で紹介されているのでご案内です。 メバルプラッギングで60mm以上の大きめなプラグを使うというのは本当に釣れるのか ...

メバルのハートを鷲掴みするために覚えておくべき2つのお約束

ブリーデンのフィールドスタッフである津田さんのブログに、メバルを釣るために絶対に意識するべき大切なポイントが書かれているのでご紹介。 「潮の流れ」と「一定速度で巻く」は、メバリングの基本であることは皆 ...

【100均DIY】お安くお手軽にロッドを整理収納したい方に贈る「ロッド壁掛け術」

「釣り」に魅了されてしまった人ってのは道具にこだわるものでして、ハマればハマるほどその数は増えていきます。 かく言う僕も所有しているルアーは数知れず。 リールだって6機種あって、ロッドは淡水&海水のル ...

follow us in feedly