TICT 2種類の新型ワームのプロトを公開

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

TICT 2種類の新型ワームのプロトを公開

投稿日:


TICTの松浦さんとこのブログに、現在開発中の新型ワームについてのエントリーがアップっされています。
ブログで紹介されているのはUSB(ウルトラソフトマテリアルベイト)の2種類のワームで、ひとつはブリリアントのサイズとボリュームを変更したもの。もう一方は完全新作のアイテムで、アピール重視のカーリーテールを採用したモデルです。詳細については不明ですが、今年のフィッシングショーで発表される新商品ではないでしょうか?
本文中でオキアアミカラーが(臭い付き)になってるのは、おそらく狙っているものと思われますw


関連記事
アジングにおけるジャストなワームサイズ選択法
二枚潮を攻略するための工夫とアプローチ法
エステル系ラインの太さによる使い分けを解説



※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー


過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ジグヘッドの重さと鯵の釣り方を家邊さんが伝授

家邊さんとこのブログに、ジグヘッドの重さとアジの釣り方についてのエントリーがアップされています。 アジングとジグヘッドのウェイトってのは切っても切れない関係なのは皆さんご存知の通り。 しかし、ビギナー ...

ハードルアーの根掛かり回避をレオンさんが伝授

ルアーのロストってヤツは切ないもので、特にそれが良く釣れたり、長いこと愛用していたヤツだったりすると精神的にも経済的も深い傷を負い、なんとも言えないガッカリ感に苛まれます。 ことボトムを意識した釣りと ...

尺メバル釣れたよ!

リンクして頂いている「とおるチッチさん」がメバルの自己最高記録を達成された模様をアップされているのでご紹介です。尺ですらなかなかお目にかかれないサイズなのですが、それを超えてしまうという快挙! そして ...

ピンポイントをネチネチ探れて根掛かりも少ない 噂のロックな新リグ「ネコライザー」をご案内

なんだか最近ライトな釣りの世界では刺激的なネタに出会わないなぁなんて思っていたんですが、「ネコライザー」なる楽しげなリグをうおさんが紹介していたのでご案内。 この「ネコライザー」はライトでロックなお魚 ...

【トレブルフックの正しい付け方】 プラグにフックを付ける際は向きに注意しよう

みなさんはプラグにフックを付ける際、「正しい付け方」があるのってご存知でしたか? 僕も今回紹介するアムズデザインさんとこのブログを見るまでは、そんな事があったってことを記憶の彼方にすっ飛ばしてました。 ...

follow us in feedly