オススメ テスター
カラー選択でシルエットを調節するという考え方

ワームのカラーってヤツはすごく罪作りな存在でして、各社これでもかって程のカラー展開で商品を販売しています。個人的にはこのようなやり方はユーザーを翻弄し、釣りを難しくするだけのような気がして好きじゃないんですが、業界全体がそんな流れだし、メーカーも生き残らなければならないので仕方ないことだと思います。ま、選択肢が多いと言う事は良い事なんで、そーゆーことにしておきましょう。んで、今回は色の違いやアピールで魚に口を使わせるカラーチョイスのお話ではなく、色の違いによってシルエットを見やすくさせたり、ごまかしたりするってお話。常夜灯下や月夜でのカラーの選択に迷った時の参考になるかと思いますんで、カラーローテーション地獄に陥りがちな方は是非。
関連記事
濁りによるカラーの見え方とフラッシング効果
月明かりと常夜灯下でのカラーの見え方
暗闇と常夜灯下でのワームの見え方
※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。

過去にはこんな記事も
-オススメ, テスター
-アジング, スキルアップ, メバリング, ワーム
執筆者:tomoshow
関連記事
-
-
タックルハウス メバルシーズンに向けてSHORESの新作を鋭意テスト中
タックルハウスさんとこのオフィシャルブログに、何やらメバルに良さげチックなプラグの画像がチラッと紹介されています。 このプラグの詳細については不明ですが、テスト釣行でのメバル達の反応は上々だそうで今か ...
-
-
アジングにおける「レンジとフィネス」の考え方
元34インストラクターの大石さんのエントリーに、なるほどなぁと思ったのでピックアップです。 最近なかなか釣りに行く時間の取れない僕ですが、夜に釣りに行くとなるとターゲットはもっぱらメバルかアジか。そし ...
-
-
注目のTEシリーズをレオンさんがインプレ!
先日コチラでお伝えしたライトリガー待望のブリーデン「TE68 usemouth」と「TE74 fortunateNB」。この注目の2本をレオンさんが早速インプレッション。 ブリーデンというメーカーと、 ...
-
-
楽しみすぎるプロジェクトの続報とJHの小技
以前コチラで紹介した、レオンさんの楽しみ過ぎるプロジェクトの続報がアップされているのでご案内です。今回は計画の進行状況と取り扱いアイテムについてのご説明。 準備にお忙しそうですが、着実に進んでおられる ...
-
-
SHIMANO TV サイズに興奮 ! 東西メバルゲーム
シマノのオフィシャル動画「SHIMANO TV」からメバリング動画の紹介です。前半は山口県でのデイメバリング、後半は伊豆でのナイトゲームという構成になっています。日中の数釣り&夜の大型狙いと対照的な釣 ...