プラグの泳ぎを変える 簡単ラインアイチューン

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ 小技・自作

プラグの泳ぎを変える 簡単ラインアイチューン

投稿日:2013年1月14日 更新日:



ルアーが真っ直ぐ泳がなくなった時に、それを修正する方法として使われるのが「トゥルーチューン」ですね。ラインアイをプライヤーでエイヤッって曲げて調節するアレです。この方法で、ルアー自体の泳ぎの質を変えちゃおうぜ!ってのが今回紹介するマリアさんとこのスタッフブログのエントリー。手持ちのプラグで「もうちょっとレンジが浅かったらなぁ」とか、「泳ぎにもっとブリブリ感が欲しんだよ!」って時があると思うんです。そんな時に試してみたら良いかなぁと。リップを削ったり、シンカーを貼ってチューニングする方法もありますが、このやり方も覚えておいて損はないかもね!


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, 小技・自作
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

お初な釣り場で釣果を得るためのコツを伝授

アングリングソルト動画に、富永敦さんの実釣動画がアップされています。 今回の動画は初めて訪れる釣り場で釣果を得るためのコツや、港湾ゲームでのショートロッドの有効性などを実釣を交えて解説。 前半部分では ...

ガルプの保管容器とワーム再生について

メバリングやアジングを嗜むソルトアングラーから絶大な支持を受けている汁物系ワームといえばGulp!ですね。その人気の秘密はやはりあのクッサイ汁でして、その効果は他のワームと比べるとやはり違うらしいんで ...

山口県 30cm未満のキジハタを捕獲禁止に

キジハタ(アコウ)といえば言わずと知れた高級魚で、「幻の」なんてキャッチフレーズがつくほど有難がられるお魚ですね。ルアーフィッシングの世界でも最近ではいろいろとメソッドが確立されてグッと身近な存在とな ...

タックルハウスの新型小型プラグ「オルガリップレス」の水中映像をドドンと紹介

タックルハウスさんとこのオフィシャルブログに、以前コチラで紹介したSHORESの新型プラグに関する話題がアップされているのでご案内です。 なんでもこの新型プラグ「オルガリップレス」はメバルをメインター ...

テンカラ竿&UVレジンオリジナルフライで狙う潮流ポイントのデイメバル動画

先日コチラでお友達のFisherman's Spoon氏が絶賛ハマり中のとっても酔狂な「テンカラメバリング」をお伝えしましたが、今回はその第二弾をお届けです。 前回は「土佐カブラ」を使った釣りの様子で ...

follow us in feedly