新発想のシンカーで姿勢も重さも自由にアレンジ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

新発想のシンカーで姿勢も重さも自由にアレンジ

投稿日:2013年1月4日 更新日:



ティムコから、今までにない発想のキャロシンカーがリリースされるようなんで、アジングが大好きなみんなにご報告。
今回紹介する「クオータームーン・システムアジングシンカー」は、球状のウェイトをお好みで入れ替え、自由自在にセッティングが変更できるユニークなアイテム。ケース状の本体に複数のウェイト玉をはめ込み、水平フォールタイプや、フロントヘビー仕様など、その場でラインを切ることなく臨機応変に変更できるのが最大の魅力。個人的に面白いと思ったのが、飛距離重視の重心移動タイプ。今まで有りそうでなかった重心移動式シンカーが、お手軽にできちゃうってのがなんとも嬉しい逸品です。
ボール状のシンカーなんで、すぐ無くしそうでちょっと心配ですが、ボールベアリングには「6mm」ってサイズがあるし、BB弾だって同サイズ。ってことは、後は言わなくてもわかりますな。



スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アジングにおけるナイロンリーダーの利点とは

アジングやメバリングなどに使われるリーダーと言えば大抵の場合フロロカーボンでして、そのラインの特性からお約束のように愛用されている定番です。 しかし、フロロの特性である「比重が重い」というキャラクター ...

極細ティップの「SRAM UTR-68-TOR The Answer」をトミー敦が動画で解説

以前コチラでチラッと紹介したtictさんの極細ティップロッド「SRAM UTR-68-TOR The Answer」をトミー敦さんがLureNewsさんの動画で解説しているのでご案内。 0.65mmの ...

夏のランカーメバル攻略指南の動画を紹介

アングリングソルト連動動画より、夏のメバリング動画の紹介です。 先日コチラでアップした 動画とおなじく夏のメバリングムービーなんですが、夏以外でも有効かつスタンダードな大型メバルハントの要点が解説され ...

浮いてるヤツを拾うサターワームの実力と使い方

現在、中国地方で釣れると噂されているワームのひとつに「サターワーム」があります。その釣れる要因はココら辺の記事を読んで頂ければお分かりになるかと思います。そんな注目のサターワームのオススメの使い方がク ...

【ベイトフィネスってなんだっけ?】 もう一度、海でのベイトタックルを考える

レオンさんのブログに海でのベイトタックルに関する記事がアップされているのでご案内。 このところのハタ系のロックなお魚人気もあって、「ベイトタックルの使用率も上がってきているのかな?」 なんて思います。 ...

follow us in feedly