効率良くアジを釣るために狙うべき場所とは

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター ビギナー

効率良くアジを釣るために狙うべき場所とは

投稿日:2012年10月13日 更新日:



アジングのメジャースポットといえば漁港や防波堤等の足場の良い場所。そして着き場といえば常夜灯の周辺が鉄板ポイントですね。んで、この辺りを潮流や風向き等を考慮に入れつつ、レンジを細かく刻んで探っていくってのが一般的な釣り方かと。しかし、アジングのポイントってのは防波堤の周辺だけでなく、サーフもあれば磯場もあるし、ゴロタっぽい浜だってあります。そういった釣り場までポイントとして入れた場合、いったい何処を狙えば効率良く魚に出会えるのか?ってのが今回の話題。その場所を知ってると知っていないとでは、釣果に差が出るしサイズだって変わって来ちゃうんですな。どうせ釣りをするならば魚の回遊ルートであり、留まりやすい場所が絡むポイントでするべきかと。もちろんアジだけでなく、他の魚種にも出会える確率がグーンと上がる美味しいスポット。良い釣り場ってのは、結構この地形が絡むケースが多いんです。ってなワケで詳しくはリンク先をご覧くださいませ!
って引っ張ってみるw


関連記事
防波堤や地磯、サーフでもない河口という選択肢
ビギナーからの脱却「反転流」を意識しよう



※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへGyoNetBlog ランキングバナー


 

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター, ビギナー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

エラディケーター 64MHSをちょいと実釣インプレ

個人的にお金があったら欲しいアジングロッドと言ったらアブガルシアさんとこのエラディケーター アジングカスタム。 本日は、このこだわりのアジングロッドを使用したプライベート釣行の様子が綴られた献上さんと ...

土肥富のodzからギンギンに超鋭い新型ジグヘッド&自作用フックが登場!

土肥富さんちのodzのテスターを務めるあおむしさんとこのブログに、ギンギンに鋭い新型ジグヘッドとスッ…と刺さるフックの話題がアップされているのでご案内。 実はここんところ僕がキャロ用に好んで使っている ...

アルカジックジャパンから新型キャロシンカー

アルカジックジャパンから新型キャロシンカー「Ar.キャロ フリーシンカー」がリリースされるらしいので、ライトゲーマーの皆さんにお知らせです。 この新型シンカーについての詳細は現在まだ不明ですが、「アン ...

フィッシングショーを間近に控えて見えてきた、2大メーカーの新型リールの情報

ジャパンフィッシングショーの開催まで1ヶ月を切りました。 ぼちぼちネット上では新製品の話題なんかが出始めています。 そして、いま注目を集めているのがシマノさんのフラッグシップリールである「18 ステラ ...

ダイワ 月下美人のプラグに続々とニューモデルが登場

ダイワさんとこの新製品情報を眺めていたら、ライトゲーム用プラグに続々と新型が投入されるようなんで、ライトゲーマーな皆さんにご報告。 新しく追加される月下美人シリーズのプラグは「澪示威(レイジー)」はじ ...

follow us in feedly