エラディケーター メバルカスタムがついに登場

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

エラディケーター メバルカスタムがついに登場

投稿日:2012年9月12日 更新日:



以前からちょこちょこ紹介しているアブガルシアのニューロッド「エラディケーター シリーズ」。そのメバル用である「メバルカスタム」の製品ページが、オフィシャルサイトに追加されたのでご紹介。このロッドの開発にはオヌマンこと小沼正弥さんが関わっており、開発に3年という月日が掛けられた逸品だそうで、「手のひらにも満たないメバルも全てフッキングに持ち込めないと気が済まない」という氏のコダワリが凝縮された製品なんだとか。ちなみに「エラディケーター」とは「根絶する者」という意味だそうで、その名前からもこのロッドのキャラクターが伺えますな。ちょっと物騒なネーミングですが、あくまでもイメージなんで小沼さんのコダワリ共々、勘違いなされぬように(笑)
ちなみに製品の画像は、ゲンキマンさんとこのブログ「八武海」からお借りしております。こちらもエラディケーターの記事ですので、ご覧になられてくださいな。


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

海底地形図を利用した新サービス「釣りナビくん」

海底地形図を閲覧&利用できる画期的なサービス開始されたので紹介しちゃいます。 この「釣りナビくん」 は海底地形図や海底ソナー写真を利用して、ポイント登録やそのポイントと連動した釣り日記の投稿ができる新 ...

ジグやプラグを「アナタ色に染めて固める」クリアーカラーリキッドが発売!

ルアーフィッシングにおけるカラーってのはある意味重要でして、それは釣果を上げるための戦略的なカラーチェンジだったり、「お気に入りのカラーを信じて投げる」というモチベーションを持続させる効果なんかもあっ ...

ジグ単、キャロ、スプリット、メタルジグだけじゃない。アジングプラッギングを紹介!

アジングで好まれて使われているリグというと、ジグヘッド単体かスプリットショット&キャロですね。 そしてメタルジグも忘れてはならない存在で、たまにメタルバイブも使われる方も居らっしゃいます。 しかし、や ...

ライトなマダイゲームの要点をサラリと紹介

この時期釣りブロガーの釣果報告に鮮やかな彩りを添えるマダイ。ひと昔前はルアーで狙って釣るなんてことは、まだまだメジャーではなく、ちょいとレアなターゲットでした。最近では産卵のために接岸してきた個体を釣 ...

圧巻!伸され上等の超絶巨イカゲームに興奮!

いきなり「このひと、何持ってんの?」って画像ですが、これが今回紹介する釣りの主役でして、巨大なんであります。 基本的に小さなビッグゲームであるライトタックルゲームを扱う当サイトですが、面白そうな釣りで ...

follow us in feedly