アジやメバルで釣果を上げるためのコツとして、「変化」を見つけるってのがあります。まぁ一言で「変化」といってもいろんなモノがありますが、今回ピックアップする話題の「変化」はズバリ「潮流」です。基本的に海の魚釣りってヤツは「潮」が命でして、これが動いていないことにはお話になりません。潮が動く日でも、潮が緩い日でもこの潮流の変化を見つけることさえ出来ればこっちのもの。じゃあどうやって探せば良いのさ?って疑問にお答えするのが、本日紹介致します34スタッフブログなんであります。潮の流れや変化の探し方も人それぞれあるかと思いますが、暗闇の中でそれを判断するのは結構しんどいもんです。で、ラインに触れるというこの方法は、視覚に頼ること無くできる方法ですので、覚えておいて損はないかと。
関連記事
泳層? 捕食レンジ? レンジの重要性を考察
アジングにおける「レンジとフィネス」の考え方
アジを見つけるための「レンジと潮目の関係」
アジを見つけるサーチアクションを身につけよう