アジングの基本リグと言えばジグヘッド単体かキャロ系で、メバリングであればジグヘッドもしくはプラグってのが、今も変わらぬスタンダードな釣り方ですね。逆にその存在を意識しつつもあまり使われず、また積極的に使っている方も少ないのがメタルジグ。
いろんなターゲットに有効なのが証明されているはずなんですが、なぜか陰の薄いルアーってイメージがあるのは僕だけでしょうか?
そんなメタルジグでも使い方さえ分かれば強い武器になるそうで、とくにベテランアングラーほど好んで使っているって方が多い気がします。
今回はそんなメタルジグに光を当てたエントリーが献上さんとこのブログにアップされているのでご紹介。
基本的なアクションのさせ方やフォールの速度を落とすため工夫、そして効果がありそうなアイデアまで解説されているので、メタルジグに興味のある方はどんぞ。
オーナー針 MF−30G メバジグフック S 11700 | ||||
|
関連記事
メバジギ名手の必殺技・ツーチョンメソッドとは
ワーミングでジグの動きを~NEWメソッドの発見~