釣り場でも使えるコンパクトなラインスプーラー

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

釣り場でも使えるコンパクトなラインスプーラー

投稿日:2012年8月10日 更新日:


レオンさんとこのブログに便利そうなアイテムが紹介されているのでご報告。
新品のラインを巻き替える時に活躍するのがリサイクラー で、これが一度使うと便利なモノらしく、愛用している方も結構多いとか。僕はと言えば折れたロッドにリールをセットし、新品ラインのスプールに棒を通し、両足の指で挟んで固定し一気に巻くというスタイルを今も頑なに続けています(笑)  しかし、記事中に紹介されているアイテムを使えばそんな煩わしさから開放され、鼻歌交じりでラインを巻くことが可能。リサイクラーのように巻き取りはできませんが、釣り場で簡単にラインが巻けるのは大変ありがたいかと。
コイツさえあれば、攣りそうになりながら足の指でブレーキを掛けつつテンションかけなくっても良いんだぜ!


Berkley(バークレイ) ミニラインスプーラー【釣具のポイント】
by カエレバ

関連記事
下糸不要! ライン交換の際に役立つ裏技を伝授
替えスプール派のちょっとしたお洒落術を伝授




※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

12 アルテグラ C2000HGSを詳しくインプレ

COLTさんとこのブログに、シマノ NEWアルテグラ(12 アルテグラ)のインプレがアップされているのでご案内。 気になる部分のクローズアップ画像に加え、スプールやローターなどの重量を計量。 またライ ...

魚の活性に影響を与えるターンオーバーとは?

ターンオーバーって単語をご存知の方はスルーして頂いて結構なんですが、初めて聞くって方は今後役に立つと思いますんでご一読を。 これを知っていればなぜ海が濁っているのか、なんで魚の活性が低いのかの見当がつ ...

「手返し上手は釣り上手」 スレッダー活用術

「掛けてナンボ♪」のたけいさんのエントリーから、ライトリガーのための小技を紹介させて頂きます。 個人的な話題で申し訳ないんですが、ぼちぼち40に近くもなってくると、なんとなく夜のリグ交換がちょっと難儀 ...

ビギナー必見! 動画で見るミノーのトゥイッチ

慣れてみればどうって事ないんですが、ルアー初心者が最初につまずくモノに「横文字のルアー用語」がありまして、これが本当に厄介です。 ルアーフィッシングは舶来の釣り方なのでその辺りは仕方ないところもありま ...

痒いところに手が届く、第一精工の「ウェイトフラグス」がちょっと良いかも

のっけから適当感満載でお手製感たっぷりな画像を載っけましたが、これは出番を待つ新品ジグヘッドが保管されている僕のジグヘッドケースです。 パッケージから取り出したジグヘッドはウェイトがわからなくなるので ...

follow us in feedly