季節外れとは言わせない 「夏メバル攻略動画」

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ テスター ビギナー 動画

季節外れとは言わせない 「夏メバル攻略動画」

投稿日:2012年7月21日 更新日:


ちょっと時期が遅すぎ感がありますが、アングリングソルトが「夏メバル」の動画をアップしたのでご紹介。
メバルと言えば「春を告げる魚」であって、そのイメージは寒い時期から春にかけてが旬といった感じですね。しかしメバルを知り尽くしたメバリストならばメバルの旬は「梅雨」と答えます。味もファイトも確実に寒い時期を上回り、小さなサイズでもワンサイズ上を掛けたかのような鋭い引き。メバルという魚を100%楽しみたいなら絶対にこの時期です。一般的なメバルのシーズンでこの釣りを見切るのは非常にもったいない。むしろ産卵の時期は避けて、「梅雨メバル」を楽しむ方が良いかと。僕自身、8月の上旬にデイで20アップを連発させた経験がありますので、チャンスはまだありますよん! 潮通しが良く、流れがあり、水温が安定していて深場が近い場所ならゲットできるはず。沖磯なんかだと真夏でも釣れちゃう時があります。重要なのはテクニックよりも場所と条件。動画でもその「場所や条件」を詳しく教えるべきだと思うんだけどなぁ。















関連サイト
TICT 
オーシャンルーラー




※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-オススメ, テスター, ビギナー, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

スタックしたルアーをレスキューする。根掛かり回収法をレオンさんが伝授!

釣りをしていると誰しも経験する「根掛かり」という、とってもイヤなトラブル。 上手いこと根掛かりが解消されれば良いですが、ラインが切れてしまえばルアーはロスト。 環境に良くないばかりか、経済的なダメージ ...

カルティバ 「マルチフォーセップ」はまさにライトゲーマーのためのアイテムなのです!

フォーセップはといえば便利な針外しアイテムでして、ちょいと道具に拘るライトアングラーさんなんかが小粋に使っているのをたまに見かけます。 アジやメバルのフックを外す際、素手ではやりにくいし、プライヤーだ ...

ロッド特性をしっかり理解して、奥深いウルトラライトな世界を堪能しよう

アジングやメバリングを心行くまで楽しむために重要なアイテムであるロッド。 ロッドの構造やセッティング、ガイドやグリップの種類によってその味付けは様々です。 そしてさらに各メーカーからリリースされている ...

ジグヘッド+ワームだけじゃない! クロムツのプラッギングゲームをサクッと紹介

アジングやメバリングのスタンダードリグと言えば「ジグヘッドリグ」ですね。 そしてそれらの釣りのタックルを流用するムツゲームもまた、ワームメインで楽しまれている方が多いと思います。 しかし、実はこのムツ ...

ジグヘッドのお手軽プロペラチューニング法

飛行機をはじめ基本的にプロペラが付いているモノが大好きで、それはルアーでも例外ではありません。当サイトでもプロペラモノが登場するのはその所為で、そんなアイテムで釣れたら楽しいだろうね!って思っているの ...

follow us in feedly