未知のポイントでの釣りってのは期待と不安が入り乱れ、複雑な心境で釣りをすることになります。新規釣り場開拓の場合それはそれで楽しくもあるんですが、ちょいと不安の方が勝ってしまうのが遠征ですね。何日も前から予定を組み、時間とお金を掛けて移動した先で、まさかのノーフィッシュ…なんてのは避けたいもの。なるべくそんな目に合わないために、ちょっとした情報収集テクを家邊さんが伝授。取材であちこち釣り歩いている人のアドバイスなんで、参考になるかと思います。グーグルマップや地図を頼りにポイントを探すのも楽しいもんです。なんとなく気になってるけどついついスルーしちゃう小場所でも、実は調べてみれば美味しい場所かも知れませんよ~。
関連記事
スポンサードリンク
スポンサードリンク
Google Mapで『釣り場を探す&調べる方法』
地味ながらも凄い! 国土地理院の「ウォッちず」